大切な想い出。
想い出の記録、
いつまでも。

写真1
写真2
写真3
写真4
大分おもいで保存館ロゴ

想い出は捨てられない。
でも、しまい込んだままでももったいない。
私たちは
「写真」や「アルバム」の
デジタル整理をお手伝いします。

「大分おもいで保存館」は、想い出のデジタル整理サービスです。
場所を取るアルバム、バラバラの写真、押し入れに眠っていませんか?
大切な写真をデジタル化して、コンパクトに・きれいに・見やすくまとめます。
“写真に、もう一度光を。”
あなたの想い出、今のかたちで残しませんか?

お問合せはこちら

このような方に
ご利用いただいています!

  • 50代女性アイコン

    50代 女性アルバムと写真がスッキリ片付きました!

    かさばるアルバムや写真をデータ化しコンパクトなDVDにしてくれたおかげで、アルバムを気持ちよく処分できました!

  • 70代男性アイコン

    70代 男性データ化した写真、家族と一緒にテレビで想い出を!

    帰省中の子や孫とテレビで昔の写真が入ったDVDを見ながら、想い出話で盛り上がりました。

  • 40代男性アイコン

    40代 男性自炊不要で、時間も手間も節約!

    大量のアルバム整理に悩んでいたので、頼んで本当に助かりました。自分でスキャンする手間を考えたら、価格も手頃でお願いして本当によかったです。

  • 30代女性アイコン

    30代 女性フォトムービー用の写真が綺麗に!

    結婚式のフォトムービーに使う写真をスキャンしてもらいました。スマホで撮るよりも綺麗でとてもよかったです。

撮り溜めたアルバムや
バラ写真を
デジタル化してDVDに!

大分おもいで保存館 フロー例

デジタル化した写真は
テレビ・パソコン・スマートフォン
などでいつでも見れるように!

  • テレビアイコン

    テレビ

    閲覧方法

    1. DVDプレイヤー
    2. SDカード
    3. USBメモリ等
  • パソコンアイコン

    パソコン

    閲覧方法

    1. DVDドライブ
    2. SDカード
    3. USBメモリ等
  • スマートフォンアイコン

    スマートフォン

    閲覧方法

    1. SDカード
    2. クラウド共有等
  • タブレットアイコン

    タブレット

    閲覧方法

    1. SDカード
    2. クラウド共有等
  • スマートフォン・タブレットでの写真閲覧についてはクラウド設定作業費用が発生します。
  • SDカードやUSBメモリについては、当サービスでご用意したメディアのみご利用いただけます。お客様ご指定のものはご使用いただけません。
  • お客様の視聴環境により、上記の閲覧方法がご利用いただけない場合があります。ご希望の閲覧方法は、事前のお打ち合わせ時に確認させていただきます。
  • ご利用にはGoogleアカウント等が必要となる場合があります。
  • 詳細につきましては、事前のお打ち合わせにてご説明いたします。

お問合せから
ご納品までの流れ

  • 1

    お問合せ・ご相談

    お問合せ・ご相談お問い合わせは、お電話・メールフォーム・公式LINEのいずれからでも可能です。
    アルバムのおおよその冊数や写真の枚数などをお知らせいただけると、スムーズにお見積もりへ進めます。
    ご不明な点がございましたら、お気軽にご相談ください。

    メールでのお問合せ お問合せフォーム 受付時間:365日24時間受付

    電話でのお問合せ こちらをタップ 受付時間:平日9時〜18時

    LINEでのお問合せ 公式LINE 受付時間:365日24時間受付

  • 2

    ご訪問・お見積もり

    ご訪問・お見積もりご希望に応じて、ご自宅へ訪問し、実際のアルバムや写真を拝見させていただいたうえで、お見積もりをご案内いたします。事前にアルバムのおおよその冊数や、写真の枚数・保管状況などをお伝えいただけますと、訪問時のご案内もスムーズになります。「これもお願いできるかな…?」といったご相談もその場でお受けできますので、どうぞお気軽にお声かけください。

  • 3

    アルバムお預かり

    アルバムお預かりご提案させていただいたお見積もり内容にご納得いただけましたら、アルバムを丁寧にお預かりいたします。専用の段ボールにしっかりと梱包し、大切な想い出を傷めないよう細心の注意を払って持ち帰らせていただきます。梱包から運搬までスタッフが責任を持って対応いたしますので、どうぞ安心しておまかせください。

  • 4

    デジタル化作業

    デジタル化作業お預かりしたアルバムや写真は、一枚一枚ていねいに確認しながら、専用のスキャナーでスキャンいたします。できるだけきれいな状態でデジタル化できるよう心を込めて作業を行い大切な想い出を未来へつなぐために、丁寧かつ慎重に作業いたします。

  • 5

    納品・お支払い

    納品・お支払い作業はおおよそ2〜3週間程度で完了いたします。
    完了後、スキャンしたデータをDVDに焼き、専用のDVDパッケージに収めてご納品いたします。
    納品内容にご納得いただけましたら、お見積もり金額に基づき費用をお支払いいただきます。

大分おもいで保存館
大分県のお客様に
ご利用される理由

  • 大分県内どこでも
    出張お見積もり!

    出張お見積もり

    大分県内であれば、可能な限りご自宅までスタッフが直接お伺いし、アルバムや写真の現物を確認しながらお見積もりをさせていただきます。 地域に根ざしたサービスだからこそ、お客さま一人ひとりのお困りごとに丁寧に寄り添い、ミスマッチのないご提案が可能です。「近くだから頼みやすい」「顔が見えるから安心」といった声もいただいています。

  • プロのこだわり品質

    プロが作業

    デザイン業界で20年近くの経験を持つスタッフが、一枚一枚の写真を丁寧にスキャン・デジタル化いたします。色合いや明るさの調整にも気を配り、大切な想い出をできるだけ美しく残せるよう、心を込めて作業しています。プロならではのクオリティと丁寧さが、お客様からの信頼につながっています。

  • 費用もリーズナブル

    リーズナブル 計算

    最低ご依頼料金は1万円からと、はじめての方でもご利用いただきやすい価格設定になっています。さらに、大分県内であれば出張費・お見積もりは無料。 「ここまで丁寧にやってもらえて、この料金はうれしい!」とご好評いただいております。わかりやすく、無理のない料金体系でご案内いたしますので、どうぞ安心してご相談ください。

料金・サービス表

  • ポケット式アルバム1冊

    ポケット式アルバム

    1,900円〜

    1.   〜50枚1,900円(税込2,090円)

    2. 〜100枚3,800円(税込4,180円)

    3. 〜150枚5,700円(税込6,270円)

    ポケット式アルバムは写真を1枚ずつ、ビニールのポケットに差し込んで収納できるタイプのアルバムを指します。

  • シール式アルバム1冊

    シール式アルバム

    5,000円〜

    1. 〜100枚5,000円(税込5,500円)

    2. 〜150枚6,000円(税込6,600円)

    3. 〜200枚7,000円(税込7,700円)

    シール式アルバムは粘着面のある台紙に、写真を自由に貼り付けて、透明フィルムでカバーするタイプのアルバムを指します。透明フィルムでカバーしていなくてもシールなどで写真を固定しているアルバムなどもこちらに該当いたします。

  • バラ写真1枚

    バラ写真

    40円〜

    1. 〜100枚4,400円(税込4,840円)

    2. 〜150枚6,000円(税込6,600円)

    3. 〜200枚8,000円(税込8,800円)

追加オプション

  • USBアイコン

    USB納品 1,100円(税込)

    USBにデータを保存して納品いたします。

  • SDカードアイコン

    SDカード納品 1,100円(税込)

    micro SDカードにデータを保存して納品いたします。

  • DVDアイコン

    DVD焼き増し 1,100円(税込)

    制作したDVDを焼き増ししてお渡しします。
    (デザインパッケージは付いてきませんのでご了承ください。)

  • クラウドアイコン

    スマホ閲覧・共有設定 2,750円(税込)〜

    Googleドライブに写真を保存し、クラウドのリンクURLを発行します。
    ※Googleドライブがサービス仕様変更となった場合、本オプションの内容が変更されることもありますのでご了承ください。

よくある質問

  • データ化された写真はどうやったら見ることができますか?

    スマートフォンやタブレットなどで閲覧がご希望の場合は、データを移行させる必要がありデータ化とは別の作業が発生するため、別途お見積もりをさせていただきますのでご了承ください。お互いに認識の齟齬ないよう相談時にお客様が閲覧できる環境に応じて、閲覧方法を提案させていただきます。

  • 写真1枚だけでも利用できますか?

    原則お見積もり金額が1万円以上からご注文を承っております。

  • スキャンできないものを教えてください。

    A4以上のサイズ写真・額縁に入った写真・未現像のもの(ネガ・使い捨てカメラ等)・古いアルバム・写真などで劣化が激しいもの・ページがめくることができないアルバム・紙幣や切手・ビデオテープやカセットテープ・写真フィルム・レントゲン写真等です。ご訪問時に確認させていただきます。

  • フォルダ名はどのような形になりますか?

    A0001 A0002 A0003 ・・・ といった連番のフォルダ名になります。希望があればアルバム表紙に書いてあるお名前を連番の後につけることも可能です。

  • フォルダに入る写真はどのような順番になりますか?

    基本的にはスキャンするアルバム順で、1ページ目から入っている写真順にスキャン作業を行います。

  • スキャン後のアルバムは廃棄してもらえますか?

    原則廃棄はお断りしておりますが、やむを得ない事情によりご自身での廃棄ができない場合は別作業としてお見積もりをさせていただき、ご了承をいただければ廃棄の代行作業を行います。

  • 支払い方法について。

    作業後に現金、またはタッチ決済対応のクレジットカード(Visa・Mastercardなど)にてお支払いをお願いしております。
    ※磁気やICチップによる挿し込み決済には対応しておりません。

  • お見積もり確定後、アルバムを渡した後にキャンセルはできますか?

    アルバム引き取りから2日以内でしたらキャンセルは可能です。
    その場合、事務手数料+ご訪問させていただいた場所までの配送料をお支払いいただきますので、あらかじめご了承ください。
    引き取りから3日以降は作業がスタートとなりますので、キャンセルはお受けできません。

  • 返品について

    商品の特性上、納品済みのデータにつきましては、いかなる場合も返品・返金はお受けいたしかねますので、あらかじめご了承ください。また、お客様ご自身の端末機器の不具合や、光学メディアの相性による再生不良等につきましては、当社では責任を負いかねます。ただし、納品物(データや記録メディア)に破損や欠陥が認められた場合には、速やかに良品との交換対応をさせていただきます。

お問合せ

お問合せ・ご相談は下記メールフォーム
またはお電話、LINEから承っております。
ご希望のお問合せ方法にて、お問合せください。

電話でのお問合せ こちらをタップ 受付時間:平日9時〜18時

LINEでのお問合せ 公式LINE 受付時間:365日24時間受付

フォームからのお問い合わせは以下からお願いいたします。
*が付いている項目は入力必須項目です。

お問合せフォーム

  • お問合せ項目
  • お名前
  • ポケット式アルバム
  • シール式アルバム
  • バラ写真
  • アルバムの写真枚数
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • その他お問合せ

大分おもいで保存館((以下、「当事業者」といいます。)は、本ウェブサイト上で提供するサービス(以下、「本サービス」といいます。)における、ユーザーの個人情報の取扱いについて、以下のとおりプライバシーポリシー(以下、「本ポリシー」といいます。)を定めます。

第1条(個人情報)

「個人情報」とは、個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日、住所、電話番号、連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌、指紋、声紋にかかるデータ、及び健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。

第2条(個人情報の収集方法)

当事業者は、ユーザーが利用登録をする際に氏名、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、銀行口座番号、クレジットカード番号、運転免許証番号などの個人情報をお尋ねすることがあります。また、ユーザーと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や決済に関する情報を、当事業者の提携先(情報提供元、広告主、広告配信先などを含みます。以下、「提携先」といいます。)などから収集することがあります。

第3条(個人情報を収集・利用する目的)

当事業者が個人情報を収集・利用する目的は、以下のとおりです。

  1. 当事業者サービスの提供・運営のため
  2. ユーザーからのお問い合わせに回答するため(本人確認を行うことを含む)
  3. ユーザーが利用中のサービスの新機能、更新情報、キャンペーン等及び当事業者が提供する他のサービスの案内のメールを送付するため
  4. メンテナンス、重要なお知らせなど必要に応じたご連絡のため
  5. 利用規約に違反したユーザーや、不正・不当な目的でサービスを利用しようとするユーザーの特定をし、ご利用をお断りするため
  6. ユーザーにご自身の登録情報の閲覧や変更、削除、ご利用状況の閲覧を行っていただくため
  7. 有料サービスにおいて、ユーザーに利用料金を請求するため
  8. 上記の利用目的に付随する目的

第4条(利用目的の変更)

  1. 当事業者は、利用目的が変更前と関連性を有すると合理的に認められる場合に限り、個人情報の利用目的を変更するものとします。
  2. 利用目的の変更を行った場合には、変更後の目的について、当事業者所定の方法により、ユーザーに通知し、または本ウェブサイト上に公表するものとします。

第5条(個人情報の第三者提供)

  1. 当事業者は、次に掲げる場合を除いて、あらかじめユーザーの同意を得ることなく、第三者に個人情報を提供することはありません。ただし、個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。
    1. 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
    2. 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
    3. 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
    4. 予め次の事項を告知あるいは公表し、かつ当事業者が個人情報保護委員会に届出をしたとき
      1. 利用目的に第三者への提供を含むこと
      2. 第三者に提供されるデータの項目
      3. 第三者への提供の手段または方法
      4. 本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること
      5. 本人の求めを受け付ける方法
  2. 前項の定めにかかわらず、次に掲げる場合には、当該情報の提供先は第三者に該当しないものとします。
    1. 当事業者が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
    2. 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
    3. 個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって、その旨並びに共同して利用される個人情報の項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について、あらかじめ本人に通知し、または本人が容易に知り得る状態に置いた場合

第6条(個人情報の開示)

  1. 当事業者は、本人から個人情報の開示を求められたときは、本人に対し、遅滞なくこれを開示します。ただし、開示することにより次のいずれかに該当する場合は、その全部または一部を開示しないこともあり、開示しない決定をした場合には、その旨を遅滞なく通知します。なお、個人情報の開示に際しては、1件あたり1,000円の手数料を申し受けます。
    1. 本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
    2. 当事業者の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
    3. その他法令に違反することとなる場合
  2. 前項の定めにかかわらず、履歴情報および特性情報などの個人情報以外の情報については、原則として開示いたしません。

第7条(個人情報の訂正および削除)

  1. ユーザーは、当事業者の保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には、当事業者が定める手続きにより、当事業者に対して個人情報の訂正、追加または削除(以下、「訂正等」といいます。)を請求することができます。
  2. 当事業者は、ユーザーから前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には、遅滞なく、当該個人情報の訂正等を行うものとします。
  3. 当事業者は、前項の規定に基づき訂正等を行った場合、または訂正等を行わない旨の決定をしたときは遅滞なく、これをユーザーに通知します。

第8条(個人情報の利用停止等)

  1. 当事業者は、本人から、個人情報が、利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由、または不正の手段により取得されたものであるという理由により、その利用の停止または消去(以下、「利用停止等」といいます。)を求められた場合には、遅滞なく必要な調査を行います。
  2. 前項の調査結果に基づき、その請求に応じる必要があると判断した場合には、遅滞なく、当該個人情報の利用停止等を行います。
  3. 当事業者は、前項の規定に基づき利用停止等を行った場合、または利用停止等を行わない旨の決定をしたときは、遅滞なく、これをユーザーに通知します。
  4. 前2項にかかわらず、利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって、ユーザーの権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は、この代替策を講じるものとします。

第9条(プライバシーポリシーの変更)

  1. 本ポリシーの内容は、法令その他本ポリシーに別段の定めのある事項を除いて、ユーザーに通知することなく、変更することができるものとします。
  2. 当事業者が別途定める場合を除いて、変更後のプライバシーポリシーは、本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。

第10条(お問い合わせ窓口)

本ポリシーに関するお問い合わせは、本フォームよりお願いいたします。

以上